<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツには商品プロモーションが含まれています。

育休

【体験談あり】育休手当を貰いながらできるオススメ副業5選

「育休中に副業を始めたいけど手当て(育児休業給付金)はもらえるの?」
「育休中の副業は会社にバレる?」
「在宅ですきま時間でできるオススメの副業ないかな?」

こんなお悩み持っていませんか?

育休中は収入が下がってしまうし
手当が入ってくるのは産後4-5ヶ月と意外と遅くて
お金の悩みが出てきてしまいますよね。

少しでもスキマ時間を活用して
収入が得られたらいいなと思うパパやママに向けて
育休中の副業について解説します!

育休中って副業してOK?[さっそく結論]

さっそく結論!
産育休中でも手当をもらいながら副業は可能。
ただし条件によっては「減額」「支給停止」になるので注意が必要

せっかく副業しても手当がもらえなかった‥
なんてことにならないように
損をしない副業の仕方を調べてみました!

育休手当が減額もしくは支給停止されるケース

育休元の職場で働く「半育休」を選択した場合

・就労が月10日(10日を超える場合は80時間)以上のとき
支給停止
・賃金が休業前の平均月額の13%を超えて80%未満のとき
減額
・賃金が休業前の平均月額の80%以上のとき
支給停止

※引用元:厚生労働省

かーさん
かーさん
元の職場に頼まれて働く場合などは注意が必要です!

他社で副業をする場合

就労が月10日(10日を超える場合は80時間)以上のとき
支給停止

他社での単発のアルバイトなどで時給で働く場合
育休手当がもらえなくなる可能性があります!

※引用元:厚生労働省

ですがそもそも育休中に家を離れて働くのって
子どもの預け先もあるし、むずかしいですよね。

育休手当をもらいながら在宅で副業する方法

ここからが本題です!
家にいながらすきま時間で出来て、手当ももらえる副業を紹介します。

ズバリ!「業務委託で在宅副業をする」

業務委託とは、企業に雇われて働くのではなく
雇用契約を結ばずに働くことです。

基本的に成果報酬になるため、手当が支給されないケースの
就労が月10日(10日を超える場合は80時間)ルールは適応されません。

育休中に在宅でできるオススメの副業5選

かーさん
かーさん
業務委託で在宅で副業って
具体的にどんなものがあるの?

こんな疑問をお持ちのあなたへ
私のオススメの副業を
メリット・デメリットとともに紹介します!

難易度☆  稼げる度☆

1.クラウドソーシングサービス

クラウドワークスやランサーズなどで
募集されているものに応募して報酬を得る方法です。

メリット
・初心者OKの案件が多いので仕事をGETしやすい
・データ入力やアンケート回答など簡単にできる案件が多い
・カスタマーサポートも充実しているので
悪質案件などのトラブルが少ない
デメリット
・初心者OKの案件だと単価が低い
・少ないとは言え悪質な案件もあるので注意が必要

2.フリマアプリ

メルカリやpaypayフリマなどで不用品を
販売して稼ぐ方法です。

メリット
・不用品をお金に変えることができる
・スマホから簡単に出品できる
・意外なものが売れる(私は20年前の父のスキーウェアが1万円で売れました)
デメリット
・写真を撮ったり発送したり意外と手間がかかる
・たまにマナーの悪いユーザーがいる
・送料分を考慮しないと赤字になる可能性がある

難易度☆☆ 稼げる度☆☆

個人的にこれが1番おすすめです!

3. SNS運用代行

InstagramやTwitter、LINE公式アカウントなどの
投稿やデータ分析を代行する仕事です。

メリット
・在宅でしかも時間に縛られずにできるので
急に赤ちゃんが泣き出しても大丈夫!
・身近なSNSだとユーザーの気持ちがわかるので始めやすい
未経験でもOKな案件が多い
・需要が高い
・デザインのスキルがつく
・パソコンの知識が少なくてもできる
・代行先が見つかれば安定的な収益を確保できる
デメリット
・未経験の場合、低単価の案件からのスタートになる
・あくまで代行なので契約を切られる可能性がある
・積み上げた実績は委託先のものになる
初心者でも月5万稼ぐInstagram運用代行副業の始め方【実例あり】Instagram運用代行で月5万円稼ぐ方法を紹介。実際の仕事内容や案件の獲得方法、メリット・デメリットなど実例を交えて解説しています!出産を経て約2年インスタ運用代行の副業をしている筆者が産前と産後でどう変わったのかなども本音でお話ししています。...

難易度☆☆☆ 稼げる度☆☆☆

4.ブログ運営

自分のブログを開設し
Googleアドセンス広告やアフィリエイトで稼ぐ方法

メリット
・時間や場所に縛られずに作業できる
・PC、スマホどちらからも更新可能なので
「授乳しながら」や「移動時間」でもOK
・WordPressでブログ運営をすることで
サイトを作成、更新できるスキルが身に付く
・ブログを書くことでライティングスキル向上
・コンテンツを設計する力がつく
・SEO(検索エンジンからサイトに訪れる人を増やす)対策を学べる
・身についたスキルは復帰後の仕事や
Web業界への転職にも役立つ可能性が高い
・自分のメディアを持てる
デメリット
・初期設定でつまづく人が多い
・収益化するまでに時間がかかるので根気が必要

初期設定に関しては
初心者でも超簡単にできるステップを記載した
記事は現在作成中なのでお待ちください!

収益化するまでブログを続ける方法
が知りたい方はこちらもご覧ください↓

3日坊主はあなたのせいじゃない!9割は知らないブログを継続する方法ブログを続けようと思っても継続できない。そんなお悩み持っていませんか? この記事はホメオスタシスを理解してモチベーションに左右されず継続力をつける方法を記載しています。 この記事を読むことでブログで1番難しいとされるフェーズ最初の1円を稼げるようになりましょう。...

5. 動画編集

メリット
・需要が高く案件数も多い
・ショート動画などは比較的負担が少ないので初心者でもOK
・動画編集スキルが身に付く
・Twitterも動画に力を入れ始めたので今後も需要増
・コストやスピードの観点から個人へ発注する人が多い
デメリット
・ある程度のスペックのパソコンが必要なので
人によっては初期費用がかかる

以上5つがオススメの副業になります!

私的にオススメなのは
1位 SNS運用
2位 ブログ
3位 動画編集 です!

どれもスキルを身につけるものなので
ある程度の時間と労力は必要になりますが

仕事復帰の助けになったり
在宅でできる仕事に転職、
もしくはフリーランスとして独立なんて
育休明けの働き方の可能性もひろがります!

このブログでは、少し難易度は上がるけど
スキルを身につけちゃんと稼げる
SNS運用・ブログ・動画編集の始め方から収益化まで
解説していきますので頑張りたい!と思う方
ぜひ見てください。

超簡単!スマホ1台で稼げる!アンケートに答えるだけ!
みたいな詐欺まがいな副業に手を出すよりずっと堅実ですよね。

育休中の副業の注意点

業務委託で在宅副業をした場合
注意すべきことが2点あります。

1.会社が副業OKか確認する

→ダブルワークをすると「住民税」が追加徴収されるので、
副業をしている事実が勤務先に伝わってしまいます。

トラブルにならないように
副業が禁止されていないか確認しましょう。

2.確定申告が必要な場合は忘れずに

確定申告が必要なケースは下記2点です。

[20万円ルール]
本業の収入が48万円以上且つ
副業の所得が20万を超える場合
→確定申告が必要

本業で年末調整を受けている場合には、
給料以外の副収入の所得が20万円以下なら
確定申告をしなくてよいことになっています。

所得なので、経費を差し引きして20万円以下であれば確定申告は不要です。

[基礎控除48万円ルール]
長期の育休などにより本業の収入が48万円を超えない場合、
すべての収入の合計額(本業+副業など)が48万円を超える場合
→確定申告が必要

やり方は国税庁のHPで解説しています。

実際に育休中、副業をやってみた

私は現在、育休中にSNS運用代行の副業をしていますが
2023年6月時点で育休手当も満額給付されました。

正直、育休手当だけだと心許ないので
副業の収入あるとめっちゃ助かります!!

Instagramの運用代行は育休に入る前からやっていてまったくの初心者からのスタートでした。

在宅で、しかもすきま時間で出来るので
フルタイムで働きながらでもOK!
産後は子育てしながらでもOK!
通信環境があれば外出先でも実家でもどこでもOK!

急に娘が泣き出してもすぐに対応できますし
5分10分スキマ時間があれば
その時間での積み上げ作業も可能です。

ちなみに先日6泊の旅行をしましたが
旅先でも全然作業できました。

パソコン1台で済むので荷物になることも無いし
ホテルでの作業は快適で
家よりもはかどりました!笑

そして何より毎月副収入があると言うことが
心の安定にもつながっています。

この経験から子育てしながらでも
自分のペースで働けるんだ!と
希望を持つことができています。

なんとなく副業で始めたSNS運用代行でしたが
思った以上におもしろくて
Webマーケティングに興味を持ち
今ではスクールに通うまでになりました!

(詳しい経緯はこちらの記事で書いています。)

今後ブログ運営やSNS運用、動画編集など
実際にわたしが経験したことや
スクールで学んだことも
本音ベースでここでシェアしていきますね!

超有料級(というか私が有料でGETした)情報を
紹介していきますので
副業がんばりたいなと思う方はぜひ見てください。

でも‥まずは赤ちゃんを大切にすること
ご自身を大切にすることが1番ですので
無理だけはせずに。

かーさん
かーさん
注意点を意識しながら賢く一緒にがんばりましょう!