<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツには商品プロモーションが含まれています。

動画編集

企業アカウントにおすすめショート動画は「質問来てた」岡野タケシ弁護士【徹底分析】

この記事で解決する悩み

・企業アカウントでどんな発信をすればいいかわからない
・「質問きてた」と似たショート動画を作りたい
・岡野タケシ弁護士がなぜ伸びたのか気になる

動画がバズればモノやサービスが売れるこの時代、中小企業や地方の市町村などもSNSに進出してきていますよね。

そんな中、動画編集を始めた方も多いのではないでしょうか?

でもフォロワーが増えなかったり、再生回数が伸びなかったり、バズるなんて夢のまた夢‥と悩みは尽きません。

実は数あるSNSの中でもショート動画は比較的簡単にバズらせることができるんです!

・初心者でもバズらせやすい
・企業アカウントとの相性抜群
・根強い人気フォーマット

でもある岡野タケシ弁護士の「質問きてた」について徹底解説していきます!

【分析の3つの基準】
・動画の構成や編集の視点
・企画やネタについての視点
・アカウント(演者)についての視点

YouTube Shortsを始める企業アカウントが増えている理由

最近はYouTube Shortsに力を入れ始めている企業アカウントが増えてきており、理由は2つあります。

①動画のタブが長尺とショートに分かれるようになったから

以前は長尺動画とショート動画が混ざって表示されていたので、長尺動画が見にくくなると言うデメリットがありました。

そんな理由からショート動画はページの面も崩れるし「今は始めないでおこう」という企業アカウントが多かったんです。

今はその心配が無くなったので企業アカウントもどんどん参入してきています!

②ショート動画もレコメンドが効いてきている

ショート動画が始まった当初は比較的広がりやすく、ターゲットとしない層にもリーチしてしまうため、長尺動画のエンゲージメントが下がってしまうと言う懸念がありました。

そのため企業アカウントの一部で「ショート動画は今はやめておこう」と言う風潮があったんです。

ですが近年はレコメンドが効いてきています。

興味の強い層にリーチしてくれるようになったのでその懸念も薄くなりました!

ショート動画でポイントを伝え、もっと詳しく知りたいから長尺動画へという流れが出来上がってきています。

岡野タケシ弁護士【アトム法律事務所】とは

岡野タケシ弁護士は高校卒業後10年間のフリーター生活を経て28歳で司法試験に合格するという異色な経歴を持つ弁護士です!

チャンネルの内容としては日常な疑問やトレンドのニュースなどについて法律的な観点から解説しています。

2023年8月現在
・TikTokフォロワー 66.2万人
・YouTubeフォロワー 149万人

2021年には
・TikTok CREATOR AWARD
・YouTube国内ショート動画クリエイターランキング

で2冠を達成しました!

Mママ
Mママ
法律という難しいテーマにも関わらずこんなにバズるのは凄すぎます!

ではここまで人気になった理由を分析してみました。

【構成・編集】バズった理由を分析してみた

①開始7秒以内に視聴者を惹きつける

ショート動画は「最後まで見てもらう動画が優秀である」と判断されます。

なぜかというとYouTube ShortsのAIは

・視聴者は最後まで見たか?
・視聴後、コメントなどのアクションをしたか?

を基準に次にどんな動画をおすすめするか決めているからです。

最後まで見てもらうためにも

・最初の2秒はインパクト
・最初の7秒までに最後まで見るメリットを理解させる

ことが重要になるんです。

ショートムービーコンテンツ制作5つの基本ルール
・大衆ウケコンテンツ
・最初の2秒はインパクト
・最初の7秒までに最後まで見るメリットを理解させる
・ループが起きやすい動画が勝つ
・面白いショートムービーの本質は凝縮
引用:美しくバズる技術 青木創士著

岡野タケシ弁護士の動画では

・最初の2秒で質問
・2-7秒で結論

を言うことで興味を持たせているんです。

Mママ
Mママ
ショート動画を見るときって1つの動画をじっくり見ると言うより、連続で見ていきますよね?

次々と動画は出てくるので、最初の2秒で「お?なんだこの動画?」と視聴者を惹きつけなければスワイプされて終わります。

質問内容を、幅広い人に受け入れられる、気になる話題にしていることもこの動画のすごいところです!

②PREP法を活用している


PREP法とは
結論→理由→具体例→結論の流れで伝える方法。
物事を論理的にわかりやすくできるメリットがあります。

PREP法についてより詳しく知りたい方はこちらの記事で解説しています!
歴1ヶ月でもブログがサクサク書けるようになる鉄板テンプレート

岡野タケシ弁護士のYouTubeがバズった理由の一つに とっつきにくい法律というテーマをわかりやすく伝えているところにあります。

なぜわかりやすいのか?
それはPREP法と言うライティングテクニックを使っているからです。

基本的な動画の流れはこちら↓
(例文は実際の動画[刑事裁判の有罪率99.9%って本当なんですか?]から引用しています。)

・「質問きてた」
質問きてた!刑事裁判の有罪率99.9%って本当なんですか?

・「結論」
結論、本当。

・「理由」
最新の令和元年の統計資料によると年間で24万5242件の確定裁判があったんやけどそのうち無罪判決が出たのはたったの96件だけ

・「具体例」
刑事裁判って検挙された容疑者が僕はやってませんって容疑を否認することあるやん。こういうとき諸外国では判断が微妙な場合でもひとまず検察官が事件を起訴して裁判官や陪審員に判断を委ねる国も多い。もちろんそういう国では無罪判決の確率が高くなる。他方で日本では〜(‥続く)

・「結論」
※動画の最初に戻るため自然と結論になる

Mママ
Mママ
この流れは「アトム法律事務所構文」と呼ばれ1分間で物事を端的に伝えられると多くのインフルエンサーに真似されています!

③飽きさせない編集の工夫

・常に画面に動きがある

フォーマット自体は同じですが1-2年前の動画に比べて最近はどんどん画面が切り替わります。

視聴者を飽きさせないために、たった60秒の中にもたくさんの変化をつけているんです。

例えば1ヶ月以内に上がった動画を例に出して説明しますね!
(2023/8/9投稿)

・0-1秒
岡野弁護士が話しているシーン

・1-2秒
→質問内容に沿った画像

・2-4秒
→岡野弁護士のシーン

・4-6秒
内容にあったイメージ画像

・6-7秒
内容にあったイメージ画像

たった7秒間で5回もシーンが変わっているんです!
静止画を使っていたとしても、ズームさせたりテロップを動かして変化をつけています。

 

・テロップの色と位置

実は1テロップごとに色を変えているんです!

基本は青色
最も重要なところは赤色ですが

その他にも黄色・緑・紫・水色などが1動画の中で使用されていました!

それに比べてテロップの位置は固定。

真ん中より少し下で固定され、目を必要以上に動かさなくていいので見やすくなっています。

・効果音

テロップを出すと同時に効果音を入れています。

基本的に青色のテロップ以外は効果音が入っています。

数えてみたら1動画に大体30回前後、効果音が入っていました!

意外に多いな‥という感じですが
本編を邪魔する感じは全然しないので音量やタイミングが上手いのかなと思います。

【企画・ネタ】バズった理由を分析してみた

人気動画ベスト10:トレンドネタが強い!

数々のバズ動画を配信している岡野タケシ弁護士ですがどんな動画が人気なのか分析してみました!

1位はあのNHKをぶっ壊すで話題になった放送法についての動画です。

時事ネタやトレンドをしっかり抑えてバズっていますね!

不人気動画&新着動画5選

逆に伸びていない動画や今はどんな動画を投稿しているのか気になりませんか?
結果がこちらです↓

・新着動画
今でも毎日投稿されています。
引き続き高い再生数を保っており質問きてた以外の企画ネタも出しています!

もちろん「質問きてた」も引き続き人気で
下記は比較的新しい動画にも関わらず132万回再生されています!

・ワースト動画
伸びていないと言っても67万回は再生されています。笑
ワースト1位はこちら


ゆっくり茶番劇についての動画は複数上がっており、その中の一つは127万回再生なのでたまたまこの動画が伸びなかったのかなと思います。

どれも企画・動画自体のクオリティは高く面白いのですが、ワースト10のうち6割が2022年のモノでした。

伸びない時期もコンスタントに動画を上げ続けるのが大事ですね!

ネタ切れを起こしにくい

・視聴者さんから質問が来る
・日々のニュースも動画にできる
・エンタメ&海外ネタも動画にできる

ネタを考え続けるのってしんどいですよね‥。

そこを視聴者から募集すれば
・視聴者のニーズがわかる
・自分では思いつかないネタが集まる
・ネタを考える時間が減る

まさに一石三鳥です!

【アカウント】バズった理由を分析してみた

「質問きてた」と相性が良いのは権威性のあるアカウント

視聴者が知らない知識を与えてくれることに価値があるので権威性のある人との相性が良いでしょう。

伸びているアカウントをみても
何かの専門的な知識を持っている方が多いです!

相性の良い人
・先生と呼ばれる職業 (医者・弁護士・塾講師など)
・スポーツトレーナー ・資格を持って働く人
・既に知名度がある人
・権威性がある人

バズったアカウント例

次に「質問きてた」のフォーマットを使ってバズった有名アカウントを3つ紹介します!

①勝友美-VICTORY CHANNEL-

「社長!質問きてます!」と質問を投げかける橋口くんとそれにズバッと答える勝友美さんの掛け合いが人気の動画

②なおこ先生@歯医者

歯に関する視聴者からの疑問に対し、歯科医の立場から専門的な知識で答えていく動画

③春木開のKAITUBE

日本をポジティブにする社長、春木開さんのエンタメチャンネル。最初は「質問きてた」の動画でバズり始めました。

「質問きてた」の注意点

あなた誰ですか?と思うひとの「質問きてた」は見られない

言葉を選ばずに言うと、何してるのかよくわからない人の「質問きてた」は基本的に見られません。

視聴者の立場になってみるとわかりますが求められているのは

①普段生活していたら知り得ない専門的な情報が得られること
②よくある質問だけど、他の誰でもないあなたの答えを知りたい内容

になります!

②はとっても難しいので
①を意識してみてくださいね!

見た目で差別化を図る

ショート動画は最初の2秒が超大事です!

なのでパッと見ただけで何をしている人かわかるようにしましょう。

例えば
岡野タケシ弁護士→スーツ×六法全書
勝友美社長→カラフルなスーツ
なおこ先生→白衣×診察室

のようにわかりやすいのがベストです!

「質問きてた」はもうオワコン?

ここまでで「質問きてた」のフォーマットについて理解していただけたかと思います!

Mママ
Mママ
でもこのフォーマットも2年以上使われているし古くない?

いいえ、まだまだ使えるフォーマットです!

例えばこの動画↓

花上惇 [はなうえじゅん]さんの動画です。

ズバッと質問に答えていく[BITCHシリーズ]がショート動画(主にInstagramのリール)で大人気です!

次はこちら↓

ドラゴン細井featアマソラクリニックchの動画です。

Mママ
Mママ
どちらも現在進行形で「質問きてた」のフォーマットを使っていて再生数も伸びています!

まとめ:専門知識のある人は「質問きてた」が最適!

いかがでしたでしょうか?

岡野タケシ弁護士のショート動画と「質問きてた」のフォーマットについて分析してみました。

深掘りするととても戦力的で、バズるべくしてバズった感じがしますよね!

要点まとめ

「質問きてた」がバズる理由
①開始7秒以内に質問から結論までを完了させる
②PREP法を活用している
③飽きさせない編集の工夫
④ネタ切れを起こしにくい

「質問きてた」に向いてるアカウント
・権威性のある人
・専門知識を持っている人

他にもバズるフォーマットが知りたい方はこちら↓
・ショート動画伸びない人必見!人気ネタ10選【2023年版】

他にも企業アカウントでバズった事例を分析しています!

おじさん×TikTokでバズった理由を徹底分析!採用難も克服した大京警備保障とは?大京警備保障株式会社のTikTokがバズった理由を徹底分析してみました。 今や、どの企業も頭を悩ます若手の採用難をSNSを通して克服した戦略や、 業務拡大できた理由を解説します。採用に悩む企業や動画をバズらせたいクリエイターは必見です!...